MENU

1人で悩んでも家族のお金の問題は解決しません。わからないことは家族信託のプロにお任せを!

お客様のご状況に合わせて最適な方法を幅広くご提案・サポートいたしますので、お気軽にご相談ください。

平日 9:00~18:00でご相談受付中

認知症保険とは

認知症保険とは

活用事例やよくある質問、家族信託の仕組みなどをまとめたファミトラガイドブックがお手持ちのスマホやパソコンで閲覧できます!

活用事例やよくある質問、家族信託の仕組みなどをわかりやすく約30ページにまとめたファミトラガイドブック(デジタル版)がお手持ちのスマホやパソコンで閲覧できます!

認知症保険とは

認知症を発症すると、それまで想定していなかった通院・入院費、あるいは介護費が発生するため家計を圧迫しかねません。認知症保険はそのような認知症に伴うさまざまな経済的リスクをカバーすることに特化した保険です。

多くの認知症保険では認知症の診断を受けた際や認知症を原因とする怪我・病気による通院・入院・手術の際、介護施設への入居時などに一時金を受け取ることができます。また、認知症年金と呼ばれるタイプの保障では、認知症を発症後にその状態に応じた金額を毎月受け取ることができます。

ここ数年で複数の保険会社が認知症保険を発売し、加入者は増加しています。その背景には、平均寿命が延び人生100年時代といわれる現代において死亡時の保障よりも長生きをサポートすることへのニーズが高まっていることや、介護を受ける人々が増える中で少しでも家族の負担を減らしたいという思いが広がっていることがあります。

認知症保険の問題点

そんな認知症保険にも、問題点があります。

問題点
  • 給付される一時金は一般的には100万円程度だが、認知症を発症した場合の介護費用の総額は平均しておよそ500万円※1にのぼり、そのすべてを一時金でまかなうことは難しい。
  • 認知症発症時・以後に金銭の給付を行うのみで、本人の財産を守るしくみではないため、認知症に伴うさまざまなお金の問題を解決するものではない。
  • 本人の身上監護を目的としたものではないため、たとえば老人ホームへの入居などのサポートは受けられない。

※1 厚生労働科学研究費補助金(認知症対策総合研究事業)「わが国における認知症の経済的影響に関する研究 平成26年度 総括・分担研究報告書」(平成27年)などより当社推計。

家族信託で経済的リスクをカバー

一方で、家族信託ならこの問題を回避し、認知症に伴うさまざまな経済的リスクをカバーすることができます。

家族信託なら
  • 財産の管理を第三者ではなく信頼のおける家族に託すことができます。
  • 本人の希望を基に家族間で相談して信託契約を定めることにより、満足の行く財産の管理・活用・処分を柔軟に行うことができます。たとえば、認知症発症時の介護費用を確保しつつ、投資運用や家族への経済的支援を行うことも可能です。
  • 報酬額を家族の中で自由に(無償も可)取り決めることができます。
  • 当事者の合意により信託契約の内容を事後的に変更することができます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

これを読めば「家族信託」のことが丸わかり

全てがわかる1冊を無料プレゼント中!

  • 家族信託の専門家だからこそ作れる充実した内容のパンフレット
  • 実際にご利用いただいたお客様の事例
  • お客様からよくいただくご質問への回答
  • 老後のお金の不安チェックリスト

家族信託の仕組みや実際にご利用いただいた活用事例・よくあるご質問のほか、老後のお金の不安チェックリストなどをまとめたファミトラガイドブックを無料プレゼント中!

これを読めば「家族信託」のことが
丸わかり!全てがわかる1冊を
無料プレゼント中!

  • 家族信託の専門家だからこそ作れる充実した内容のパンフレット
  • 実際にご利用いただいたお客様の事例
  • お客様からよくいただくご質問への回答
  • 老後のお金の不安チェックリスト

PDF形式なのでお手持ちのスマートフォンやパソコンで読める。「家族信託」をまとめたファミトラガイドブックです!

この記事を書いた人

小牟田尚子 小牟田尚子 家族信託コーディネーター®

化粧品メーカーにて代理店営業、CS、チーフを担当。
教育福祉系ベンチャーにて社長室広報、マネージャーとして障害者就労移行支援事業、発達障がい児の学習塾の開発、教育福祉の関係機関連携に従事。
その後、独立し、5年間美容サロン経営に従事、埼玉県にて3店舗を展開。
7年間母親と二人で重度認知症の祖母を自宅介護した経験と、障害者福祉、発達障がい児の教育事業の経験から、 様々な制度の比較をお手伝いし、ご家族の安心な老後を支える家族信託コーディネーターとして邁進。

目次